星みるみち

日々の出来事や感じたことなど、有益な情報をお伝えする雑記ブログです。

iPad楽譜と譜めくりペダル

ドナーの譜めくりペダル

譜めくりペダル・・・これは、凄く便利です。
まず、譜めくりペダルって何なの?

 

ということですが、Bluetooth接続でiPadなどの閲覧ページを足でペダルを押す(フットスイッチ)ことでページをめくってくれるものです。

 

これって、誰が使うの?
ですが・・・
ピアニストやバイオリニストなどはライブでの紙の楽譜に代わってiPadの電子楽譜を見て演奏します。

 

ということですが、私の場合はYou Tubeで録画をするときですね。
ふつう、楽譜を見ながらなのでページをめくるにはiPadの画面を指でフリックしますが、両手がふさがっているので、ちょっと大変なんですね。

 

そこで、ペダルを押すと次のページを表示してくれるのが譜めくりペダルです。
ということで、今回は譜めくりペダルとiPadに楽譜をどのようにして入れるのか?
ここを紹介しますね。

Piascoreを使って譜めくりペダルを使う

Donner 譜めくりペダル

 

以前、Piascoreの使い方を紹介しましたが、「こんなことが出来るよ」という内容でした。
なので、具体的な楽譜の入れ方についての詳細をお伝えしていなかったので、今回の記事で紹介したいと思います。

 

まず、Piascore(ピアスコア)はiPhoneやiPadで楽譜を表示してくれるアプリです。
なので、Piascoreに楽譜を表示させますが、まず、楽譜はどういう手順で作るのか?

 

私の場合はPC版のMuse Score(ミューズスコア)で楽譜を作ります。
つまり、Muse Score(Mac) →  Piascore(iPad)

 

このような手順でiPadのPiascoreに楽譜を移動します。
そして、Bluetooth接続で譜めくりペダルを使うということです。

 

Bluetoothの接続設定は譜めくりペダルのスイッチを「ON」にしてiPadの「設定」 → 「BluetoothをON」→ 「Bluetooth Music Pedal 」をタップすると認識してくれます。

 

そこで、Muse Scoreからどのようにして楽譜を作ってゆくのかを詳しく説明しますね。

Muse Scoreで楽譜を作る

ミューズスコア

MAC版のMuse Scoreで楽譜を作りますが、これは、Muse Scoreの使い方を知らないと作れません。

 

まったくMuse Scoreを知らない方はYou Tubeで検索していただくと理解できます。
では、iPadやiPhoneをPiascoreに移動させる手順から紹介しますね。

 

ミューズスコアのエクスポート機能

MACのMuse Scoreで楽譜が完成したら、上のメニューからファイルをプレスして、Exportを選択します。



エクスポートの方法

そうすると、エクスポートが表示されるので、「エクスポート」をクリックします。



PDAファイル保存


次はどこにエクスポートするのか?

ですが、デスクトップやダウンロードフォルダなどに保存します。



 

MACからエアードロップでiPadへ移動

PDFで保存したファイルを右クリックして「共有」から「AirDrop」を選びます。



iPadへの認識説明

すると、上記画像のような案内が表示されることがあります。

これは、AirDropの送り先の受け入れが不明だからです。



iPadのコントロールセンター

 

そこで、iPadでAirDropのファイルを受け入れるには、コントロールセンターを表示させる必要があります。

 

これは、iPadのIOSによって違ってきますが、Ios 15.61 では画面の上右端から① 矢印の方向へスワイプします。

 

そうすると、コントロールセンターが表示されます。

そして、②のAirDropをタップして受け入れ体制に入ります。



MACにiPadへの認識設定

iPadが認識されると、上記画像のように表示されますので、iPadのユーザーをクリックします。



iPadにピアスコア表示

そうすると、iPadにAirDropで送った書類はどのアプリで開くのかのリストが表示されるので、Piascoreを選ぶとiPadに楽譜が移動するので完了です。




ピアスコープへ移行完了

楽譜の表示は、iPadのPiascoreのファイルをタップするだけです。

まとめ

今回はiPad楽譜と譜めくりペダルを紹介しました。

譜めくりペダルは「Donner」(ドナー)というチャイナ製のものをAmazonで購入しました。

 

これも、安いものから高いものまで、いろいろありますが、調べてみると多くのユーチューバーが紹介しているので、安心出来ると判断しました。

 

そもそも、フットペダルで次のページへ譜めくりさえ出来れば問題ありません。

もちろん、Donnerは、いろんな機能が付いていますが、譜めくり以外に使うことが無いので、また、よく売れているようなので購入しました。

 

それで、実際に使ってみると便利ですね。
これが、あるのと無いのとは全然違います。

 

以前はMuseScoreの楽譜をプリントアウトしてファイルに入れて使っていましたが、楽譜は結構増えてゆくので、何冊かに分けていましたが、電子楽譜にすれば全然問題なく使えますね。

 

そして、Piascoreは、セットリストが作れるので凄く便利です。

セットリストとは、カテゴリ分けのようなものです。

 

なので、ウオーミングアップの練習はセットリスト内のウオーミングアップファイルをタップすれば多くのページを順番どおりに開くことが出来ます。

 

Donnerの譜めくりペダルの価格は下記です。


Donner タブレットページターナー ワイヤレス Page Turner 楽譜をめくるペダル ハンズフリー (ブラック)

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よろしければ下記ツイッターからシェアして頂ければとっても嬉しいです。