星みるみち

日々の出来事や感じたことなど、有益な情報をお伝えする雑記ブログです。

NP-FW50の偽物バッテリーをAmazonで販売

やってしまいましたね・・・Amazonで買ったソニーのNP-FW50というバッテリーが偽物だったということ・・・ソニーのNP-FW50はVLOGCAM ZV-E10というカメラのバッテリーです。 私が買ったのは昨年ですが、今まで偽物とは知らず・・なんか、バッテリーの減りが速…

呼吸は人生を変えるパワーがある!

「呼吸は人生を変えるパワーがある!」・・・そんな、大げさな・・・息を吸ったり、吐いたりする・・呼吸でしょう? このように呼吸を軽く見ている人って多いと思います。でも、正しく呼吸することで、体の状態を良い方向へ導くことが出来るのです。 という…

楽器の上達は休憩中に威力を発揮する

効果的に楽器のスキルを上げる方法 こういう経験、ありませんか?例えば、ピアノやギターの練習ですが、長時間していても、上達しない。そこで、諦めて、翌日に同じ練習をすると・・ なぜか、簡単に出来た!ってこと・・・これは、休憩を伴う上達の効果なん…

願望と意図の違い

「願望は実現する」・・・これは、ナポレオン・ヒルの著書『思考は現実化する』で提唱された成功哲学です。また、「引き寄せの法則」というものも知られていますね。 これは、思いもよらなかったことが、「引き寄せの法則」で好転したとか・・つまり、常に願…

YouTubeを始めて3年過ぎました。

私のYouTubeはクロマチック・ハーモニカでスタンダードジャズやポップスをアップしております。そして、もう、3年経ちました。 2022年6月30日に「酒とバラの日々」という曲をアップしたのが最初です。もちろん、クロマチック・ハーモニカなんて、吹いたこと…

MuseScoreで作成した楽譜動画をFilmoraで読み込んだ際に音声が出ない問題

MuseScoreについては、以前、選択フィルターや音符に色をつけるなど、紹介してきましたが、今回はMuseScoreで作成した楽譜動画をFilmoraで読み込んだ際に音声が出ないというトラブルについて紹介したいと思います。 この問題は、PCの設定で簡単に解消できま…

参議院選挙へ行ってきました。

今回は、絶対に選挙に行かねば!!と決心して、今日、7月20日に選挙に行ってきました。 理由は、皆さんはご存知だと思いますが・・・あまりにも、日本が崩れ掛けているからです。テレビなどは公平に報道しないので・・・ というより、今や日本を分断させる情…

アルカラスのドロップショットは好きになれない!

www.youtube.com 前回はテニスのことを書きましたが、今回も・・・なぜか、好きになれないアルカラスのドロップショットです。 では、なぜ、アルカラスのドロップショットが好きになれないのか?その前に、私は日本人なので、日本人特有の文化を重んじる価値…

多くの学びを得られるテニス観戦

私はテレビを見なくなったのですが、テニスの試合だけはしっかりと見ています。理由は多くの学びを得られるからです。つまり、テニスの試合を見るだけで、WOWOWに月/2530円支払っているんです。 この出費は適正なのか? 私がよく観る試合は下記です。 5月25…

youtubeが同じWifi使用で同期してしまう!

YouTubeを開けてみると・・・「え! こんなチャンネルを登録していないのに、なぜ、おすすめ動画として表示されるの?」 こういうこと、ありませんか?これは、YouTubeのおすすめ動画や検索結果は、Googleのアクティビティデータに基づいて表示されるそうで…

写真が動画になる!・・Google AI Studio

www.youtube.com 今、生成AIの進歩ですが、凄く進んでいるんですね。YouTubeでは、たくさん紹介動画がアップされていますので、「どんなものか?」ということで、試してみました。 それで、簡単にできる生成AIを調べたのです。そして、今回、無料の「Google …

運転に必要なハンズフリーイヤホン

運転中に電話使用できるハンズフリーイヤホンを買いました。そういえば、以前、2度ほど紹介しましたね。 ハンズフリーイヤホン Jabra(ジャブラ)Talk25を買った感想 - 星みるみち LUFT(ルフト)車載用ハンズフリースピーカーフォンを使った感想 - 星みるみち…

YouTubeに「歌ってみた」動画の著作権の調べ方

YouTubeに「歌ってみた・演奏してみた」動画を投稿したけれど大丈夫なの?つまり、著作権の侵害になったらすると困りますよね。そこで、YouTubeが許諾しているJASRACやNexToneなどで、楽曲の管理状態を知ることが必要です。 もちろん、YouTubeとJASRACやNexT…

SkypeからTeamsへ移行する手順

Skypeは2025年5月5日より使えなくなります。よって、SkypeはTeamsに移行する必要があります。 Teamsはマイクロソフトの後継ソフトなので、移行は簡単でSkypeと同じ使い方ができるので問題はありません。 ということで、MacのSkypeからTeamsへ移行する手順を…

花粉対策グッズ

今年の花粉は酷いですね。毎年のことなんですが、2月25日ぐらいから症状が出始めます。鼻水、目のかゆみ、そして、酷いときは喉や皮膚にも症状が現れます。 そこで、いろんな対策をしますが・・・今年のような酷いときは完璧な対策は出来ないですね。という…