パソコン
これは便利!マックミニのドッキングステーションです。ということで、ドッキングステーションって何? 何が便利なの?ということを紹介しますね。 Mac miniは背面に端子類がまとまっているので不便 Mac miniのドッキングステーショ内のSSDのスピード計測 ま…
私が使っているMAC miniですが、内蔵のストレージ容量は256GBです。この容量は最初から少ないので不安だったのですが、さすが、残りが54GBまで減ってきたんですね。 もちろん、クルーシャルの2.5iインチ500GBを外付けとして追加して画像や音楽素材を入れてい…
いつも使っているマウスですが、ホールを回してもスクロールがぎこちない、さらに、反応しないというトラブルに・・・ そこで、ほとんどの人は、マウスの寿命が切れたと思って新しいマウスを買っているようですね。実は私も買い替えていました。 でも、ダメ…
私のPCは、Mac miniですが、現在使っているのは、3台目です。 Mac mini (M1, 2020)でOSはBigSurです。 ただ、ストレージの容量が251GBなので、USB接続の外部SSD(500GB)を素材置きとして使っています。 そこで、以前紹介した、バンドインボックスを入れたの…
大変でした・・・ Win(ウィンドウズ 10)ですが、全く起動しなくなったのです。 原因は、随分前に買った、DAWソフトのインストールディスクを試した結果です。 MACだったら、このようなトラブルは起こらないのですが、Winは駄目なんですね。 というのは、私…
WordPressのブログやサイトをローカル環境で作動させることができます。 ローカル環境とは、あなたのパソコン内に作るのでWebサイトに影響を与えることはありません。 つまり、ネットでのサイトをコピーしてPC内に作ることが出来るということです。 しかも、…
ブログ記事を書いていると・・・ 突然、私のMacミニの画面が縞模様に・・・ 「え!これどうしたの?」 「何かウイルスに侵されたのか・・・」 とりあえず、再起動をして確かめることにしました。 そして、再起動すると・・・ 相変わらず、縞模様の画面に起動…
ロジクール のSlim Comboというキーボードを10ヶ月つかった感想です。良い点と悪い点を容赦なしで述べていますので、購入を考えている方、参考にしてください。
「あなたのMacは感染していませんか?」など、警告を促して詐欺を働くソフトウェアと言えば、Advanced Mac Cleanerです。そこで、どのように詐欺を働くのかの手口と削除方法を紹介します。
Macを使っていると、頻繁に画面右上にポップアップ(通知)が表示されます。これってうざいので、表示させないやり方を紹介しますね。
プリンターを買ったのですが、何を基準でプリンターの機種を選ぶのか?これについて説明しています。
大切なIDやパスワードの管理は、ノートに書きとどめておくことをおすすめします。その理由は、PCが壊れてしまえば、おしまいだからですが、今回は100円ショップで調達したものでID、パスワードノートを作るノウハウを紹介します。
久しぶりに酷い目にあいました。 それは、今日のブログタイトルでお気づきだと思いますが・・・ High Sierraをインストールしたら・・・地獄の扉だと知らずに開けて入っていったことです。 タイトルは、古いMacと書きましたが、それは、2011年製造のMac mini…