星みるみち

日々の出来事や感じたことなど、有益な情報をお伝えする雑記ブログです。

MuseScore(ミューズスコア)の音符に色付けする。

musescore

私にとって、MuseScoreは凄く重宝しております。
しかも、オープンソース(無償で公開)なので、神のソフトだと思っております。

 

MuseScoreは音符を入力すると、その通り音を奏でて演奏してくれるスグレモノです。もちろん、コードや歌詞なども入力することができます。
でも、音符をマークアップする方法が分からないのですね。

 

ネットで色々調べたのですが、ブロガーやユーチューバーは基本的なことしか教えてくれないのです。
そこで、MuseScoreの音符をマークアップする方法を見つけたので紹介しますね。

音符をマークアップする理由って何?

音符

まず、音符をマークアップする理由ですが、私はMuseScoreを楽器の練習に使っています。
そこで、間違いやすいフレーズをマークアップして注意を促す必要があるんですね。

 

例えば、アドリブフレーズですが、ミスタッチというか・・・
間違う箇所は決まってくるんです。
ということで、間違う音符の色を目立つ色にすると注意意識が働きます。

 

つまり、間違いのストップ効果になるということです。
ということで、ウインドウズのMuseScoreの音符色づけから紹介します。

ウィンドウズ10のMuseScoreの音符色付け

ウィンドウズ10でミューズスコアの音符の色を変える

 

1)MuseScoreの色を変えたい音符をクリックします。

2)上のメニューの表示からプロパティをクリックします。

 

 

ウィンドウズ10でミューズスコアの音符の色を変える手順2

 

次は「見た目」をタップします。

すると、下に色が表示されるので、色をクリックします。

 

 

ウィンドウズ10でミューズスコアの音符の色を変える手順3

 

すると、色を選択する画面が表示されるのでお好みの色を選択してOKをクリックします。

 

MacでのMuseScore4の音符色付け

Macでミューズスコア4の音符の色を変える手順

 

MacもWinと同じです。
まず、色を変えたい音符を選択します。
次は、上のメニュー「表示」からプロパティ → 「見た目」→「色」 → 「色選択」 → 「OK」

これで、完了です。

 

ただ、MuseScore 3の場合も同じですが、プロパティではなくインスペクタから入ります。
インスペクタは上のメニューから表示を選びインスペクタをクリックすると、色画面が表示されます。

まとめ

今回はMuseScoreの音符の色付けを紹介しました。
欲を言うと、音符の色付けではなく、音符を赤く囲む枠を書くことができればいいと思うのですが、これも、MuseScoreを使う人によっては必要ないのかも知れませんね。

 

そして、もうひとつ希望を言うと、MuseScoreの譜面をロックできたらと思います。
音符をマウスでクリックして音を確認する時、音符が飛んでしまうことが多々あります。
これを防ぐロック機能があれば完璧だと思うのですが・・・

 

それから、iPhoneやiPad仕様の有料MuseScoreアプリはおすすめできません。
理由は、次々と仕様を変更するので使えないのですね。
また、楽譜検索でのダウンロードは有料に変更されています。

 

このように、コロコロと仕様が変わるアプリは使いづらいということなので、サブスクを停止しています。
そう言えば、以前の記事にも書きましたが、今は、使えないアプリになってしまっているということです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よろしければ下記ツイッターからシェアして頂ければとっても嬉しいです。

ブロトピ:はてなブログの更新報告♪

ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!

ブロトピ:今日のブログ更新

ブロトピ:ブログ更新通知