星みるみち

日々の出来事や感じたことなど、有益な情報をお伝えする雑記ブログです。

ブログサークルの片思いを整理する

ブログサークルのフォロー数の改善した図

ブログを書き始めた時は、早くいろんな人に見てほしいですよね。

そこで、ブログサークルってご存知ですよね。

 

「え!・・そんなの知らないよ」・・・

という方は私の以前の記事(下記)をご覧下さいね。

www.hoshimiru.com

 

ブログサークルは、無料で登録、そして、うまく使うと効率よくブログを拡散することが出来るので評判がいいですね。

 

でも、このサークルには暗黙の了解で返報性の法則が成り立っています。

つまり、記事を読んで頂いただいたり、ブックマークなど応援して頂いた方にはお返しをする・・・つまり、こちらも、ブックマークしたり応援するということです。

 

そして、今日のテーマである、片思いですね。

片思いとは、フォローをしているのに、フォローしてくれない・・・

 

つまり、フォロワーになってくれないブロガーがいます。

これを整理するということです。

 

例えば、100人フォローしてくれていたら、こちらも、100人フォローしてあげるということです。

 

もちろん、このフォロー・フォロワーについては、ブロガーの考えによって解釈が違います。

なので、片思いが多くても少なくても問題にしない方もいらっしゃいます。

 

でも、片思いになるのは、こちらから先にフォローした結果ではなく、知らないブロガーが勝手にフォローしてくれて、そのご厚意に感謝してフォロー返し(フォロワー)したにも関わらず、フォローを外すという行為です。

 

つまり、フォロワーの数を増やすだけの目的の人ですね。

こういうブロガーは二度とブログに訪問してくれないので、排除すべきだと思います。

 

ということで、今回はブログサークルの片思いを整理するというテーマで紹介しますね。

ブログサークル、片思い・片思われチェックツールを使う

ブログサークルの片思いチェックツールの検索画面

まず、フォロー・フォロワーの管理ですが、ブログサークル内の表示では、誰が両思いなのか?

調べることに手間がかかります。

そこで、片思い・片思われチェックツールがあります。

この、チェックツールは便利ですよ。

下記のアドレスに入って、検索窓口に① ブログサークルのIDを入れて、②実行ボタンを押すだけで、片思いのブログと片思われブログが表示されます。

 

https://u-ff.com/blog-circle-kataomoi-tool/

 

片思い。片思われの検索結果画面

私のブログをチェックした結果、片思いが7,片思われが4、表示されました。

まず、片思いのフォローを外します。

そして、片思われをフォローします。

 

片思いのフォローを外す手順

片思いブログの操作手順


フォローを外す手順は・・・

 片思い数に表示されているアイコンをクリックします。

 

ブログサークルのフォローを外す手順

 

そうすると、このように、そのブログのプロフィールが表示されるので、

①フォロー中をクリック

②「〇〇さんをフォローから外しいますか?」と表示されるので、「はい」をクリック

 

このように、片思いリストを次々、外しておけば完了です。

そこで、片思われも存在しますね。

 

もちろん、こちらからもフォローします。

これは、知らないうちにフォローされていたということです。

 

なので、この片思いチェックツールは数ヶ月に1度、確認する必要がありますね。

では、最後に、なぜ、フォロワー数を増やしたがるのか?

これを紹介しますね。

フォロワーが増えると読者が増える

星みるみちサイトのブログランキング表示


フォロワーが増えると読者が増える

これはどういうことか?

 

ブログサークルはブログランキングや日本ブログ村に登録していて人気ブログのバナーを貼っているブロガーがほとんどです。

 

ということは、この、ブログランキングや日本ブログ村のバナーをクリック(応援)されると、そのランキングサイトでブログのランキング順位が上げるということです。

 

この、ランキングが上がると、多くの人から見られる可能性がある・・・つまり、読者が増えるということです。

 

これが、目的のためにブログサークルに登録して多くのブロガーとコミュニケーションをとっているんですね。

ブログサークルでのコメント例とトークルーム例

そこで、ブログサークルのトークルームやコメント管理に、毎日のように「はてブしましたよ」とか、「今日の応援は完了です」というメッセージが入ってきます。

これって、相互応援の誘いですね。

 

つまり、お互いに応援すれば、ブログランキングの順位が上がってゆくということです。

 

でも、この相互応援は、ブログサークルで禁止されているようなので、応じるのはどうかと思います。

 

このトークルームやコメントのやり取りは、まず、フォローやフォロワーを通じてコミュニケーションを保つことからスタートします。

 

冒頭で述べたように、一時的にフォローをしてフォロワーになったと確認した時点でフォローを外すというブロガーには私はフォローを外しますね。

 

でないと、フォローとフォロワーがアンバランスになります。

また、多くのフォロワー数を獲得しているブログは、きっと面白いブログだと判断されます。

 

ということで、フォロワーのリンクをたどって記事の閲覧をする・・・つまり、応援バナーをクリックされる可能性が高まったり、訪問者が増えるとGoogleのSEO効果につながるということですね。

 

いずれにしても、記事を読んで本当にフォローしてあげようという気持ちになってからフォローをクリックすることが大切ですね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よろしければ下記ツイッターからシェアして頂ければとっても嬉しいです。