星みるみち

日々の出来事や感じたことなど、有益な情報をお伝えする雑記ブログです。

NASAのYou Tubeチャンネルで気分をリセットする!

国際宇宙ーステーションで作業している宇宙飛行士技術者

国際宇宙ーステーションのノード2と呼ばれるISSモジュールに取り付けられた外部カメラからの画像

猛暑とコロナ渦・・・

毎日、暗い報道ばかりで、気分はよくないですよね。

そこで、気分をリセットしたいのですが、街にでかけたり旅行をするとなるとハードルが高い気がします。

ということは、自宅で何か違った視点で気分をリセット出来ないものか?

と考えてみると・・・

ありますね・・・NASAのYou Tubeチャンネルです。

 

それは、国際宇宙ステーション(ISS)ですが、地球より約400km上空を、時速約27,700kmのスピードで赤道あたりを周回しているそうです。

このスピードは、約90分で地球を1周するということです。

私は、このライブ映像を観ているとなぜか、元気が出てくるんですね。

 

というのは、国際宇宙ステーションからの画像を観ると、こんな小さな地球でコロナの感染がどうの・こうの・・

これって、宇宙から見ると、ちっちゃいことで悩んでいるのでは?・・・と思ったりして・・・

 

私たち人間は必ず死ぬんだから、それが、早いか遅いかの違いだけ・・

この違いだけなので、解決しない悩みを抱えるのは辞めて、流れに任せて生きてゆくほうが気が楽になるのでは・・・

ということで、あなたも、ストレスが溜まっていたら、NASAのYou Tubeチャンネルで宇宙飛行士が作業している姿をご覧になってはいかがでしょう。

国際宇宙ステーション(ISS)のライブ映像を観る


WATCH NASA: Earth From Space - Earth Viewing cameras ISS feed #RealTimeTracker

NASAの国際宇宙ステーション(ISS)のライブ映像のアドレスは上記です。

 

*上記のアドレスで「このクライアントではライブイベントを再生できません。」と表示されることがありますが、私の場合はブラウザーを変えれば問題なく表示されています。

MAC版のGoogleChromeは観れないかも知れません、なので、Safariで観ています。

それから、You Tubeは、削除されることがあります。

国際宇宙ステーション(ISS)の解説

NASAの国際宇宙ステーション(ISS)のライブ映像の解説(英語)を翻訳して下記にペーストしました。

Nasaの宇宙飛行士が働いています!

国際宇宙ステーションからの24時間年中無休のライブビュー。

地球は、国際宇宙ステーションに搭載されたカメラから見られます。

国際宇宙ステーションからキャプチャされた地球ロールをご覧ください。

 

これは事前に記録された映像を表示します-

宇宙ステーションは45分ごとに夜間を通過するためビデオは利用できません。

この間、および伝送の他の中断中に、録画された映像が表示されます。

 

現在、ISSからのライブビュー、ノード2と呼ばれるISSモジュールに取り付けられた外部カメラ。

ノード2はISSの前方部分にあります。

カメラは、International Docking Adapter 2(IDA2)が見えるように前方を向いています。運用上の理由により、ノード2のカメラが長時間利用できない場合、記録されたHDEV画像の連続したループが表示されます。

 

ループは、ノード2カメラからのライブストリームと区別するために、画像に「以前に記録」されています。 

HDEVが2019年7月18日にデータの送信を停止した後、2019年8月22日に、その耐用年数に達したことが宣言されました。 

ISSから地球のHDEVビューを体験し、使用して、HDEVをテクノロジーデモンストレーションペイロード以上のものにするために共有してくれたすべての人に感謝します。

 

ISSは、その90分の軌道のそれぞれのおよそ半分の間、地球の暗い側を通過します。

宇宙ステーションが夜間に入ると、45分ごとにビデオが利用できなくなります。

この間、伝送された映像の他の中断が、昼光の地球に戻ると表示されます。

国際宇宙ステーションのNASA ISSライブストリームから見た地球の実際の宇宙飛行士の眺め!国際宇宙ステーションに搭載されたISS HDEVカメラで撮影。

 

国際宇宙ステーションの厚意により:

UStreamライブフィードISSに搭載されたNASA HDEVライブカメラから。地球を見る

nasa.gov

国際宇宙ステーション(ISS)の情報

国際宇宙ステーションのマップ
イラスト画像:JAXAより引用させていただきました。

 

国際宇宙ステーション(ISS)は、アメリカのスペースシャトルやロシアのロケットなど、各国のパートナーが開発したパーツで成り立っているそうです。

 

日本の「きぼう」という実験棟
画像:JAXAより引用させていただきました。

 

その、国際協力プロジェクトは米国・ロシア・欧州・カナダなど世界15ヶ国が参加していますが、日本も「きぼう」という実験棟をNASAからスペースシャトルで打ち上げられています。

 

それは、宇宙で実験や研究を行うための各国共同の宇宙ステーションです。

詳細は下記JAXAをご覧ください。

https://iss.jaxa.jp/iss/about/config/

まとめ

今回は、視点を変えて宇宙から地球を・・・・

そして、宇宙で実験や研究など、実際に作業している現場を観ることで、何かを得られたら・・

と思って、NASAのYou Tubeチャンネルを紹介しました。

考えてみれば、地球より約400km上空にいて、地球を1周するのに90分でということ・・

これって、想像を絶するスピードですね。

そして、人類はちっぽけですが、みんな頑張っているんだな・・・と

感じました。

今回は、少しでも暗い気持ちを緩和できればと願ってご紹介しました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よろしければ下記ツイッターからシェアして頂ければとっても嬉しいです。